Legacy Challenge 20201114
2020年11月15日 Magic: The Gathering
結果は3位!
リストはこんな感じ。
マッチは以下の通り。
R1: Elves WW
R2: 5c Snow LL
R3: Bant Omnitell WW
R4: 4c Snow WLW
R5: BUG Delver WW
R6: Karn Forge WW
R7: RUG Delver LWW
Top 8: 4c Yorion WLW
Top 4: Elves LWL
・リストについて
ペンデルヘイブン2枚
輪作抜いたから。
デルバーやアルカニスト、その他ブロッカー立たされて、エルフがもじもじするの嫌なのもあって。モダンを参考に2枚に。
不毛2枚
輪作抜いたから(重要)
サーチない分、デプスや土地単、デスタク相手に引きたくて2枚に。もちろんデルバー相手にも!
テフェリー
コントロール相手に楽したいから。
今回は1回も引かず使わず。
狼狽の嵐
デイズケアしてくる相手や、打ち消し合戦で勝てるようになるし、つよつよ。
今のコントロールはWillか赤ブラで打ち消してくるし、やっぱこれ。
夏の帳
最近、これあんま使わんな??と思って1枚だけ。コントロール相手には除去によって打てないときあるしビミョー。
ハンデスしてくる相手には欲しい。わりかし成功体験カードやと思う。
パンプは厚鱗化多めのやつ。Berserkはいつも通り。
むかしむかし型は、パンプの引きに左右されるから、2kill、3kill安定するかといえば微妙。ポンダーも2枚だったし。
厚鱗化多めは、前回のとき好感触だったので今回も。パンプは気持ち早めを意識して。
速度落とした分、相手に干渉するカードほしくて白タッチ。
みんな白タッチしたとき、除去を全部ソープロに寄せてるんだけど、青ブラもあってよくない?という思い。
アルカニスト触れるカード5枚になるし、稲妻と赤ブラにも触れるようになるし。
・各マッチ詳細
R1:Elves
工作員で3kill、墨蛾で3kill
工作員を全力で見つけに行くマッチ。
アロサウルスいるから、打ち消しはあんま頼りにならん。ソープロや檻でごまかして殺されるまえに殺す。
R2:5c Snow
1本目は土地ペンデルヘイブンだけ、でも2killパーツある...引くやろ!GO! → トロピ引かず負け。
2本目は、厚鱗化にWillされ2killできず。こつこつ殴るも除去され、BTBで蓋され負け。
R3:Bant Omnitell
1本目は、相手土地1で止まり勝ち。ビー玉2枚で引かなかった様子。
2本目は、横並びこつこつプランで。
厚鱗化にWill → テフェリー出て工作員バウンス → メインで墨蛾にBerserkをWill、ならマナ出して工作員で。 → 相手除去無くテフェリーのバウンス間に合わず勝ち
R4:4c Snow
1本目は、相手序盤土地1で止まり、コアトルでるも墨蛾2対アタックで、すり抜けたほうパンプして勝ち。
ビー玉2枚で引かなかった様子。みんなビー玉で事故ってほしい。
2本目は、3ターン目にイゼットの静電術士でてきて、!?ってなる。ソープロするも、仕掛ける緑マナ足りずもたもた。
ようやく緑マナ引いて仕掛けるも、赤ブラで打ち消し合戦に負け、コアトル超えられず負け。
3本目は、墨蛾でピアスとデイズ構えながら厚鱗化Berserkで3kill
R5:BUG Delver
1本目は、ショックランド見えてシャドウかなと思ったけど、相手はデルバー2体で殴ってくる。
墨蛾おるけど相手フルパンして詰めてくるから、返し全つっぱして勝ち。
2本目は、デルバー変身してブロッカーにされるも、ばあちゃんペンデルヘイブンで強気にGO!
疫病マンでてきてエルフ死んで、工作員出したら返しにオーコで鹿。
死んだかな?とおもったけど、相手ライフ5でハンドに激励と蔦あって、ばあちゃんと工作員で本体殴りに行って、
ブロックされなかったばあちゃんをムキムキにしてぴったり削って勝ち。
R6:Karn Forge
2killキープ!勝ち。
2本目モノリスを鍵で起こそうとしたところを活性パワーでぶち割る。
そのままマウント取り続けて勝ち。
R7:RUG Delver
1本目WillとDazeでマウントの取り合い。教主ペンデルヘイブン着地で最終的にこちらが有利になるも、毒1足りない計算。
オーコが間に合い、そのまま負け
2本目は、教主を巡るボルト合戦に勝ち相手ハンド2枚、出てきたアルカニストを青ブラで対処し、返し墨蛾で全つっぱして勝ち。
3本目は、相手のボルカを不毛。相手色マナ出ず、そのままマウント取って勝ち。
不毛を増やすメリットが見えた試合。
SE1:4c Yorion
横並べプランで毒5まで。罰日エンジン動き出したところに疫病マンでエルフ指定、返しの工作員を激励で2回守って勝ち。
2本目は、コアトルケアでソープロ持ちながら仕掛ける。コアトルおらず、激励打ち消されて毒9に。そのまま捌かれ負け。
3本目は、横ならべプランでスタート。毒9のときに疫病マンと罰日回りだして更地に。トップから墨蛾きてフラスターで守って勝ち。
フラスターは最近勝ちをもぎ取ってくれるから好き。
SE2:Elves
工作員出したが、アロサウルス経由で3killされ負け。このマッチ先手取られたらきつい。
2本目、ペンデルヘイブンとソープロで殴りに行く。アロサウルスをソープロして、返し墨蛾で勝ち
3本目、Berserk墨蛾キープ。激励引けば勝ち! → 引かず。蔦じゃ間に合わず、もたもたしてるうちにビヒモス出て負け。
次は優勝したい!
みんなも輪作オーコウーロ抜こう。
リストはこんな感じ。
マッチは以下の通り。
R1: Elves WW
R2: 5c Snow LL
R3: Bant Omnitell WW
R4: 4c Snow WLW
R5: BUG Delver WW
R6: Karn Forge WW
R7: RUG Delver LWW
Top 8: 4c Yorion WLW
Top 4: Elves LWL
・リストについて
ペンデルヘイブン2枚
輪作抜いたから。
デルバーやアルカニスト、その他ブロッカー立たされて、エルフがもじもじするの嫌なのもあって。モダンを参考に2枚に。
不毛2枚
輪作抜いたから(重要)
サーチない分、デプスや土地単、デスタク相手に引きたくて2枚に。もちろんデルバー相手にも!
テフェリー
コントロール相手に楽したいから。
今回は1回も引かず使わず。
狼狽の嵐
デイズケアしてくる相手や、打ち消し合戦で勝てるようになるし、つよつよ。
今のコントロールはWillか赤ブラで打ち消してくるし、やっぱこれ。
夏の帳
最近、これあんま使わんな??と思って1枚だけ。コントロール相手には除去によって打てないときあるしビミョー。
ハンデスしてくる相手には欲しい。わりかし成功体験カードやと思う。
パンプは厚鱗化多めのやつ。Berserkはいつも通り。
むかしむかし型は、パンプの引きに左右されるから、2kill、3kill安定するかといえば微妙。ポンダーも2枚だったし。
厚鱗化多めは、前回のとき好感触だったので今回も。パンプは気持ち早めを意識して。
速度落とした分、相手に干渉するカードほしくて白タッチ。
みんな白タッチしたとき、除去を全部ソープロに寄せてるんだけど、青ブラもあってよくない?という思い。
アルカニスト触れるカード5枚になるし、稲妻と赤ブラにも触れるようになるし。
・各マッチ詳細
R1:Elves
工作員で3kill、墨蛾で3kill
工作員を全力で見つけに行くマッチ。
アロサウルスいるから、打ち消しはあんま頼りにならん。ソープロや檻でごまかして殺されるまえに殺す。
R2:5c Snow
1本目は土地ペンデルヘイブンだけ、でも2killパーツある...引くやろ!GO! → トロピ引かず負け。
2本目は、厚鱗化にWillされ2killできず。こつこつ殴るも除去され、BTBで蓋され負け。
R3:Bant Omnitell
1本目は、相手土地1で止まり勝ち。ビー玉2枚で引かなかった様子。
2本目は、横並びこつこつプランで。
厚鱗化にWill → テフェリー出て工作員バウンス → メインで墨蛾にBerserkをWill、ならマナ出して工作員で。 → 相手除去無くテフェリーのバウンス間に合わず勝ち
R4:4c Snow
1本目は、相手序盤土地1で止まり、コアトルでるも墨蛾2対アタックで、すり抜けたほうパンプして勝ち。
ビー玉2枚で引かなかった様子。みんなビー玉で事故ってほしい。
2本目は、3ターン目にイゼットの静電術士でてきて、!?ってなる。ソープロするも、仕掛ける緑マナ足りずもたもた。
ようやく緑マナ引いて仕掛けるも、赤ブラで打ち消し合戦に負け、コアトル超えられず負け。
3本目は、墨蛾でピアスとデイズ構えながら厚鱗化Berserkで3kill
R5:BUG Delver
1本目は、ショックランド見えてシャドウかなと思ったけど、相手はデルバー2体で殴ってくる。
墨蛾おるけど相手フルパンして詰めてくるから、返し全つっぱして勝ち。
2本目は、デルバー変身してブロッカーにされるも、ばあちゃんペンデルヘイブンで強気にGO!
疫病マンでてきてエルフ死んで、工作員出したら返しにオーコで鹿。
死んだかな?とおもったけど、相手ライフ5でハンドに激励と蔦あって、ばあちゃんと工作員で本体殴りに行って、
ブロックされなかったばあちゃんをムキムキにしてぴったり削って勝ち。
R6:Karn Forge
2killキープ!勝ち。
2本目モノリスを鍵で起こそうとしたところを活性パワーでぶち割る。
そのままマウント取り続けて勝ち。
R7:RUG Delver
1本目WillとDazeでマウントの取り合い。教主ペンデルヘイブン着地で最終的にこちらが有利になるも、毒1足りない計算。
オーコが間に合い、そのまま負け
2本目は、教主を巡るボルト合戦に勝ち相手ハンド2枚、出てきたアルカニストを青ブラで対処し、返し墨蛾で全つっぱして勝ち。
3本目は、相手のボルカを不毛。相手色マナ出ず、そのままマウント取って勝ち。
不毛を増やすメリットが見えた試合。
SE1:4c Yorion
横並べプランで毒5まで。罰日エンジン動き出したところに疫病マンでエルフ指定、返しの工作員を激励で2回守って勝ち。
2本目は、コアトルケアでソープロ持ちながら仕掛ける。コアトルおらず、激励打ち消されて毒9に。そのまま捌かれ負け。
3本目は、横ならべプランでスタート。毒9のときに疫病マンと罰日回りだして更地に。トップから墨蛾きてフラスターで守って勝ち。
フラスターは最近勝ちをもぎ取ってくれるから好き。
SE2:Elves
工作員出したが、アロサウルス経由で3killされ負け。このマッチ先手取られたらきつい。
2本目、ペンデルヘイブンとソープロで殴りに行く。アロサウルスをソープロして、返し墨蛾で勝ち
3本目、Berserk墨蛾キープ。激励引けば勝ち! → 引かず。蔦じゃ間に合わず、もたもたしてるうちにビヒモス出て負け。
次は優勝したい!
みんなも輪作オーコウーロ抜こう。
コメント